THE NEXT LEVEL

市役所の公務員試験に受かった私が教える志望動機の考え方!例文も紹介

f:id:oniatu:20201022213352j:plain

公務員試験の筆記を突破して残るは面接!

そんな時に悩めるのが志望動機ですよね。

公務員試験での面接の点数は筆記よりも多い自治体もあり、たった数十分で合否に影響を当てえてしまいます。

実際に公務員試験に突破した私が志望動機の突破口を考えてみました。

後ほど例文も紹介していきます。

公務員の志望動機の攻略法!新卒でも転職でも使える!

では実際に、公務員試験に合格した私なりの攻略方法を解説していきます。

本当の志望動機があればそれを書いてもらって熱意を伝えてもらった方が面接官にも伝わりやすいと思います。しかし、志望動機が思いつかないという方は以下の2点を参考にしてみてください。

①なぜその市役所(地域)で働きたいのか

ここでは市役所を例に挙げます。地方公務員では特にその地域に根付いた仕事をする場所で、住民によりそった形で働くことになります。

つまり、なぜその市役所(地域)で働きたいのかが結構重要視されます。志望動機にはこの理由をつけておくと好感度が上がるでしょう。

私も面接ではいくつか質問されましたが、「どうして〇〇市役所で働きたいのですか?」という問いかけに対して全体的に深堀されました。

私はこの質問にたいして理由を2つ用意して答えたら面接官も納得してくれたようでした。

他県の自治体を受ける人でもしっかりとした理由があれば問題なく合格できます。実際に市役所は地元の人はもちろん多いですが、隣の県が地元の人やもうちょっと離れた県の人も在籍しています。

公務員の志望動機で「地元で働きたいから」という理由はOK?

この志望動機は問題ないです。ただ、これだけ答えても面接官に情熱が伝わらないのでもう少し付け加えたほうが良いでしょう。要するに相手に熱意が伝われば好感度も上がり、面接の点数も多く獲得できます。

私の場合はもともと地元だったので地元愛や家族の事について志望動機を書きました。

例文などは後ほど紹介します。

②なぜその仕事がしたいのか・どんな仕事がしたいのか

こちらも志望動機に含めると興味を引いてもらいやすいです。

公務員にもさまざまな職種がありますが、なぜ公務員でその仕事をしたいのかが大事になってきます。公務員でなくても民間企業でできる仕事はあるはずです。なぜ公務員なのかを軸に持っておくと面接で突っ込まれた時もうまく受け答えできるはずです。

民間から転職される方は自分がしてきた仕事がどのように活かせるかも考えておくとより内容が深まります。

転職組だけでなく、卒業後に新卒で公務員試験を受ける方でも学生自体の経験をもとに応募した業務内容に関連付けた理由を考えて志望動機を書くとライバルよりもリードできるはずです。

「こういう理由で公務員でこのような仕事がしたい。今までのこの経験が公務員でいかせると思います。」こんな感じで理由をつけて志望動機を用意すると筋の通ったものになります。

公務員の志望動機で書いては絶対ダメな事

公務員は楽そうとか定時で帰れるとかで目指す人も多いと思います。

「民間企業よりも楽して働きたい」このような思いが見える志望動機は絶対にやめましょう。

あなたが面接官だった場合、楽したそうな社員を雇いますか?どちらかというとビシバシ働きそうな人を雇ったほうが会社的に労働力としては大きいですよね。

本当の理由はどうであれ熱意が伝わるような志望動機を書くことをお勧めします。

公務員の志望動機の例文紹介

志望動機の参考に例文を紹介します。あくまで例文なのでまるまる書かないでください。あなたの「意思」を面接官に伝えることが大事です。

志望動機は2つあります。1つ目は地元である〇〇市役所で働きたいからです。民間企業では転勤もありますが、〇〇市役所では〇〇市で働き続ける事ができ安心して働くことが出来ると思いました。
2つ目は自分が過ごしてきた〇〇市の市民のために働きたいからです。幼いころから〇〇市で過ごしてきた私は〇〇市が好きです。公務員になる事で今まで住民だった私が、市民への貢献を行っていきたいです。

できるならこの志望動機にもう少し具体例を織り交ぜた方がより熱意が伝わると思います。

やはりありきたりな志望動機より、あなただからこそ書ける志望動機の方が面接官にも刺さるでしょう。

公務員の志望動機は民間企業の面接経験が役に立つ

私が公務員試験を受ける前にも転職経験があり、そこでいくつか面接や志望動機を書く機会があったので公務員試験の志望動機もわりとスラスラかけました。

また、公務員の面接だからといって特別なことは聞かれなかったです。民間企業への転職経験が役立ちました。

面接のパターンをなんとなくつかめていたので、質問内容に冷静に答える事ができました。つまり、民間企業と公務員を同時進行で受験している方は民間での面接経験が役に立つと思います。

おすすめ記事

独学で公務員試験を突破する方法

講座の選びの最適解